きょう、 生まれたひとの言葉

アントニオ猪木の厳選42の名言から学ぶ【人生と仕事の哲学】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

アントニオ猪木はプロレスラー。幼少期は貧しく、ブラジルへ移住。最初の1年半は、農場で早朝5時から夕方の5時までコーヒー豆の収穫などを中心に過酷な労働を強いられた。その後の、偶然ブラジル遠征中のプロレスラー力道山の目に留まりスカウトされ日本へ。デビュー後も所属団体を離脱し新団体を立ち上げるなど、紆余曲折のキャリアを経りながらもプロレスファンでないひとにもその名を知られるほどの輝きを放ちました。彼の言葉には、自身の半生、経験から生まれた逆境に乗り越えるための言葉に溢れています。人生や仕事に対しての哲学的な言葉が魅力的なアントニオ猪木の言葉から厳選した名言集を紹介します。

アントニオ猪木はどんなひと?

アントニオ猪木は、日本の元プロレスラー、実業家、政治家。本名:猪木 寛至。神奈川県横浜市鶴見区出身。血液型AB型。新日本プロレス設立後のキャッチフレーズは「燃える闘魂」。日本プロレス所属時代のキャッチフレーズは「若獅子」。愛称は「アントン」。複数の結婚歴と離婚歴があり、二番目の妻は女優の倍賞美津子である。

Wikipedia

アントニオ猪木の人生の名言 -元気でいることの大切さを教えてくれる言葉

アントニオ猪木の幼少期の貧困、重労働、プロレスデビュー後も、ジャイアント馬場という同年代のスター的な存在や団体との確執などが常に逆境を乗り越えてきました。彼の言葉には、乗り越えるために大切な「元気」な言葉が多くあります。 元気であることの重要性を知る彼の言葉には、自然と活力が漲ってくる言葉に溢れています。 アントニオ猪木の言葉を読んだあと、読み手の心は鼓舞されていることに気づく名言を紹介します。

アドバルーンを上げれば何かが動き出す。

一生懸命やっている人を小馬鹿にするのは、自分がかなわないから笑うことで逃げているのだ。

姑息なことはするな!

人間には、必ず人生の転機を直感し、的確に判断できるかどうかを試される時が何度かある。

夢を持て!でかければでかいほどいい。とにかく、夢を持て。大ぶろしきをひろげておさまりがつかなくなってみろ、やらざるを得なくなるではないか。

元気が一番、元気があれば何でもできる!

人は歩みを止めたときに、そして挑戦をあきらめたときに、年老いていくのだと思います。

貧しいから手に入れようとするものがある。

死ぬエネルギーがあるくらいだったら、まだまだ生きられると思った。

優しさのない正義はなく、強さもない。

自分が受けた仕打ちを今度は自分がするというのは好きじゃない。

別れる時にはもう次の恋が始まっている。

最終的に相手を認めていく。

アントニオ猪木の人生の名言 -いかに生きるかという方法を教えてくれる言葉

アントニオ猪木のエピソードは尽きず漫画原作者の梶原一騎による監禁事件というのもあり、当時タイガーマスクのキャラクター使用料が猪木側から梶原に支払われなくなっていたことにあると。プライベートも強烈な個性を放ち酸いも甘いも噛み分けたアントニオ猪木の言葉には、生き方のヒントになる言葉があります。自分という「個」として生きることについて考えてみたくなる言葉・名言を紹介します。

ちっちゃなケンカをするたびにスケールが小さくなる。

道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ!

子供に夢を持たせたければ、大人こそ夢を持て。

誰もが心底恐ろしい存在を持つべきだ。

馬鹿になれ とことん馬鹿になれ恥をかけ とことん恥をかけかいてかいて恥かいて裸になったら見えてくる本当の自分が見えてくる本当の自分も笑ってたそれくらい馬鹿になれ

自分の我を引っ込めたときには、必ずといっていいほど挫折感を味わう。

心が歪むのは肉体自体が不健康だからだ。

アントニオ猪木の仕事の名言 -「 迷わずいけよ 」仕事について考えさせられる言葉

アントニオ猪木の立ち上げた新日本プロレスは、「プロレスこそ全ての格闘技の頂点である」という「ストロングスタイル」を標榜していました。猪木は異種格闘技戦でそのことを証明しようとします。パキスタンの英雄アクラム・ペールワン、「熊殺し」の異名をとる空手家ウィリー・ウィリアムスとの対戦、ボクシング世界チャンピオンのモハメド・アリとの戦いなど、その後の「総合格闘技」というジャンルの礎を築いた功績があります。「常識から1ミリでもいいから一歩踏み出せ。」「迷わず行けよ、行けばわかるさ」という言葉通り、既成概念をつねに打ち破る彼の姿に人々は熱狂しました。行動することが何よりも大切であり、それが「道」となることを体現したアントニオ猪木というひとの仕事。自分のなかにある常識を少し超えて踏み出したくなる言葉をご紹介します。

「闘いのロマン」という引き出しこそ、もっとも開けて欲しいものなんだ。

もともとありもしない「限界」にこだわると、己れの力に疑問をもつようになり、しくじったり、できなかったとき、「ああ、これが俺の限界だ、もうダメだ」とギブアップしてしまう。

コンプレックスをバネに飛躍することができるのではないか。

落ちたら、またはいあがってくればいいだけのこと。

どうってことはない。負けたと思ってないんだから。

ただ単に相手を倒すだけであったのなら、社会において何の価値があろうか。

俺は人が喜んでくれるのが、生きがいというか喜び。

さあ、やるんだ。やり抜くのだ。

ルールを決めた以上はルール違反を犯さずに堂々と闘う。

自らに満足している人間は、それで終わりだ。

ひとりだからこそできることもある。

踏み出せば、その一足が道となる。

長州は紙一重の差を破れなかった。

「迷わずいけよ」と言っても、俺にも迷う時もある。

裏切りというものもそれはそれでいいと思う。

派手に見えれば見えるほど、裏で地味な努力をしているのがあらゆる世界のプロだ。

出る前に負けること考えるバカいるかよ!

しなやかな力はバランスがいい。

悩みながらたどり着いた結論は、やはりトレーニングしかない。

力を抜くことによって、相手のエネルギーを奪うことができる。

リングに上がっているのに、なぜスキを見せるのか。

常識から1ミリでもいいから一歩踏み出せ。

アントニオ猪木の人生と仕事の名言が溢れ出ている書籍

猪木詩集「馬鹿になれ」

10年前に刊行された伝説のベストセラー詩集がついに文庫化。新作7編を収録。世界一強い男のピュアな内面が繊細な筆致で表現された傑作詩集。

Amazon

猪木語録 元気ですか 一日一叫び

世界中の合言葉「元気ですか!? 元気があればなんでもできる」数々の伝説に残るファイトを繰り広げ、引退後の現在も格闘技界の「カリスマ」として多くの信奉者を持つ、著者自選による不朽の名言集。「踏み出せばその一歩が道となる」

Amazon

猪木イズム

「過去ばかりではなく、未来を語ろう」。アントニオ猪木が熱い想いを込めて綴った、世界でいちばん強く、いちばん優しいメッセージブック。アントニオ猪木が心を裸にして語った170の名言と16のストーリー。

Amazon

苦しみの中から立ち上がれ アントニオ猪木「闘魂」語録

猪木語録の決定版! 未曾有の難局のときこそ知っておきたい“燃える闘魂”の過激な非常識。「人に気をつかって平均点とってるやつに光るだけのエネルギーなんかありっこない」「今日の絶対は明日の絶対ではない」「感じただけでもアクションを起こさなければ無意味」――。人生にもビジネスにも効く、言葉の「闘魂ビンタ」108発! 常識を超えた発想と行動力を生む全思考。 ※本書は2020年5月刊行の書籍『アントニオ猪木 闘魂語録大全』の文庫化です。

Amazon

最後に勝つ負け方を知っておけ。

借金、強敵、挫折、造反、離婚…初めて明かされた内面の葛藤は、常人には及びもつかない痛みに満ちている。にもかかわらず、なぜ猪木は常に強く、明るく、前向きに生きてこられたのか。アントニオ猪木が40代後半、自らの人生の転機で著した初の自己啓発書が、ついにリニューアル&カラー口絵付きで文庫化。“100年に一人の逸材”棚橋弘至の激烈「猪木論」も全文掲載!

Amazon

アントニオ猪木の人生と仕事の名言では学び足りない方へ

【販売中】Books365掲載の言葉・名言リストの閲覧権(フルボリューム)


当商品は下記のリストの言葉も網羅したフルボリュームのリストです。

不定期で更新されいていきます。
現在、120名、2716の言葉が収録されています。
データ形式は、Googleスプレッドシートで閲覧権限を付与したURLを共有します。

・購入後のダウンロードコンテンツ(PDF)にURLが記載されております。

ご購入はこちら

     

現在収録の著名人

アインシュタイン
「何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はない。」 ウォルト・ディズニー
エジソン
オードリー・ヘップバーン
ガンジー
キング牧師
ゲーテ
「人生において重要なのは生きることであって、生きた結果ではない。」 ココ・シャネル
サン・テグジュペリ
「計画のない目標は、単なる願い事にすぎない。未来とは、あなたが予測するものではなく、自分で可能にするものだ。」 シェイクスピア
ジョン・レノン
スティーブ・ジョブズ
ソクラテス
チャップリン
ナイチンゲール
ニーチェ
ハンナ・アーレント
ピカソ
ビル・ゲイツ
ブルース・リー
「本当に人生を愛しているなら、時間を無駄にするな。人生は時間でできているのだから。」 ヘミングウェイ
「ただ動いているだけでは、行動とは言えない。」 ヘレン・ケラー
ボブ・マーリー
マザー・テレサ
マリリン・モンロー
「もし私がすべてのルールを守ってたら、成功なんてしていなかったでしょうね。」 リンカーン
岡本太郎
「自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければなおいい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ。」 夏目漱石
「あらゆる芸術の士は、人の世をのどかにし、人の心を豊かにするがゆえに尊い。」 芥川龍之介
吉田松陰
宮沢賢治
宮本常一
「結局、いい仕事をしておれば、それは自分ばかりでなく、あとから来るものもその気持ちをうけついでくれる。」 孔子
江戸川乱歩
坂口安吾
坂本龍馬
室生犀星
手塚治虫
「好奇心というのは道草でもあるわけです。確かに時間の無駄ですが、必ず自分の糧になる。」 勝海舟
西郷隆盛
赤塚不二夫
太宰治
白洲次郎
武田信玄
柳宗悦
「過去のものといえども真に価値あるものは常に新しさを含んでいる。」 柳田國男
「うずもれて一生終わるであろう人に関する知識を残すのが民俗学。」 老子
萩原朔太郎
葛飾北斎
三島由紀夫
ニュートン
福沢諭吉
斎藤茂吉

コンラート・ローレンツ
誰もが見ていながら、誰も気づかなかったことに気づく、研究とはそういうものだ。

川端康成
一人のよき友は、地上のすべての宝玉よりも、どんなに勝っていることか

チェ・ゲバラ
人は毎日髪を整えるが、どうして心は整えないのか?

フランソワーズ・サガン
もし書いてなかったら私はもっとひどい人生を送っていたでしょう。もし私が自分の人生を生きていなかったらもっとひどいものを書いていたでしょう。

ビリー・ワイルダー
真実を他人に伝えるならば面白おかしくすること。さもないととんでもないことになる。

ジョージ・オーウェル
自分の鼻先にあるものを見るためには、絶えざる奮闘が必要なのだ。

アントニ・ガウディ
オリジナリティーには起源に戻るという意味がある。オリジナルとはもともとの解決策である。シンプルさに回帰することだ。

小泉八雲
あなたの話、あなたの言葉、あなたの考えでなければいけません。

ジャン=ジャック・ルソー
私達はいわば二回この世に生まれる。一回目は存在するために、二回目は生きるために。

古今亭志ん生
貧乏はするもんじゃありません。味わうものですな。

ヘルマン・ヘッセ
ものごとは口に出した瞬間、少し違ったものになる。

フランツ・カフカ
わたしは自由です。だから道に迷ったのです。

ジャン・コクトー
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている。

円谷英二
ないものは作ればいい。金に困ったら発明すればいい。

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
どれだけ歳を重ねても熱意を失わない人々。私は彼らを老人とは呼ばない。

レイモンド・チャンドラー
タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない。

谷崎潤一郎
悲しい時には、桜の花の咲くのを見たって涙が出るんだ。

空海
仏の教えは一言で言えば、自分の利益と他人の利益を一致させることである

ギ・ド・モーパッサン
愛国心という卵から、戦争が孵化する。

ナポレオン・ボナパルト
じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たなら考えるのをやめて進め

ライナー・マリア・リルケ
「旅」にはたった一つしかない。自分自身の中へ行くこと。

アルチュール・ランボー
「あらゆるものに縛られた哀れ空しい青春よ。気むずかしさが原因で僕は一生をふいにした。」


※記事掲載していない人物もいます。

     

ご購入はこちら

     

SNSでもご購読できます。