きょう、 生まれたひとの言葉

5月生まれのひとたちの仕事や人生の名言

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

365日、誰かが生まれて、ときになくなります。

ここではプロフェッショナルと言われた人々の仕事や人生に役立つ言葉を名言集として誕生日で紹介します。

目次

【365日の言葉】 5月1日 生まれ
北杜夫   作家・精神科医

いま、この歳になって私が若い人に言えることは、自殺するならとにかく30歳まで生きてみるということだ。そこまで生きてからの思想上の死ならまだしも許せる。青年の観念的な死への傾斜は人生のはじまりであるが、一面から見ればその大部分がまやかしであり、さもなければ病気である。病気は治さねばならない。

【365日の言葉】 5月2日 生まれ
秋元康   放送作家

記憶に残る幕の内弁当はない

【365日の言葉】 5月3日 生まれ
ニッコロ・マキャヴェッリ   政治思想家、外交官

結果さえ良ければ、手段は常に正当化される

【365日の言葉】 5月4日 生まれ
オードリー・ヘップバーン   女優

わたしを笑わせてくれる人をわたしは大事にしますわ。悩ましいことが沢山あっても笑うことで救われる。それって、人間にとって一番大事なことじゃないかしら

オードリヘップバーンの厳選16の名言から学ぶ【人生と仕事の哲学】

【365日の言葉】 5月5日 生まれ
工藤公康   プロ野球監督

年をとれば、経験を重ねれば“楽”ができる。それこそが現役を続けられない理由なのです。若いときに3時間でできた練習量がこなせないなら、それを5時間、6時間かけてやり抜いてみる。それで初めて昔と同じ力量を維持できるのです。

日経

【365日の言葉】 5月6日 生まれ
ガストン・ルルー   小説家

作家が仕事部屋に必要なのは花以外にありえない。

【365日の言葉】 5月6日 生まれ
イビチャ・オシム   サッカー監督

日本が決勝トーナメントに勝ち進むことを私は心の底から願っている。日本代表は、黙々と自分たちがのすべき仕事をし、最後の最後まであきらめず戦い続けるチームだ。どんなに不利な状況になっても、タイムアップの笛が鳴るまで、まるで決勝を戦うようなスピリットで戦い続けることができる。そんなチームは世界を探しても日本と、あとアイスランドくらいだろう。片やバイキングの末裔、片やサムライの末裔たちだ。

イビチャ・オシムの厳選57の名言から学ぶ【人生と仕事の哲学】

【365日の言葉】 5月6日 生まれ
大友 啓史   映画監督

ドキュメンタリーをつくるとき、文字起こしして、音を消して表情を見る。音だけ聞く。真実っぽいところにハイライトする。そうやって構成していく。

【365日の言葉】 5月7日 生まれ
ラビンドラナート・タゴール   詩人

小さな英知はグラスの中の水のようなもの。濁りなく透明で純粋だ。大きな英知は海の中の水のようなもの。暗く神秘的で、底が見えない。

【365日の言葉】 5月7日 生まれ
窪塚洋介   俳優

20歳になるまでは俺が面倒見なきゃいけないんだけどやっぱり育てられている間て言う物をやって、だって初めて父親にしてかけたのはこいつだして思うとそういう関係性でやるのはいいかなと思うの若干先輩なのかなと思って接する時もあります魂的には

【365日の言葉】 5月8日 生まれ
さくらももこ   漫画家

大切なことはぜんぶここにある。同じ日なんて無い。一瞬も無い。自分に起こる事をよく観察し、面白がったり考え込んだりする事こそ、人生の醍醐味だと思う。

【365日の言葉】 5月8日 生まれ
小池一夫   漫画原作者

不機嫌は、無言の暴力

【365日の言葉】 5月9日 生まれ
ジェームス・マシュー・バリー   小説家

誰の人生もその中に一つの物語を書こうとして別のものを書いてしまった日記であり、かつて書こうと誓ったものとそれを比べる時が、もっとも謙虚な気持ちになる時間である。

【365日の言葉】 5月10日 生まれ
カシアス内藤   プロボクサー

ボクシングジムの開設に踏み切った理由を聞かれて) 3年前に末期と宣告された咽頭ガンに、 背中を押してもらったのかな。 それで前に歩き出したんだ。 それまではやろうという気持ちはあったけれど、 一歩前に出なかった。 いつかいつか、とは思っていたけれど、 病気を宣告された時に、 いつかじゃ駄目だ今なんだと思ったんだよね。

【365日の言葉】 5月11日 生まれ
土屋耕一   コピーライター

一人より十人の方が強いのは綱引きである。 発想とは、一人の頭が、十人よりも強い力を出す技術を言う。

【365日の言葉】 5月11日 生まれ
リチャード・P・ファインマン   物理学者

あらゆるものは原子からできている

【365日の言葉】 5月12日 生まれ
武者小路実篤   小説家

雨が降った。それもいいだろう。本が読める。

【365日の言葉】 5月12日 生まれ
坂元裕二   脚本家

連ドラというのは、オンエアを見てる時間だけが見てる時間じゃないと思ってるんです。来週の放送を待つ1週間を含めての、その回の視聴体験だと思ってます。あの続きはどうなるんだろう、と思いながら待つことが連ドラを見ることなんだと思います。待つからこそ、続きをすぐに見れないからこそ、どんどん面白くなる。想像が膨らんでいく。そうして連ドラの登場人物たちが生活の中に入ってくる。登場人物と一緒に生きて、想像して、生活する。連ドラって、見てる人と登場人物が3か月間も一緒にいられる。そこが好きなんですよ。

熱風2017年6月号

【365日の言葉】 5月12日 生まれ
ジョージ・カーリン   コメディアン

ビルは空高くなったが 人の気は短くなり 高速道路は広くなったが  視野は狭くなり お金を使ってはいるが  得る物は少なく たくさん物を買っているが  楽しみは少なくなっている 家は大きくなったが  家庭は小さくなり より便利になったが  時間は前よりもない たくさんの学位を持っても  センスはなく 知識は増えたが  決断することは少ない 専門家は大勢いるが  問題は増えている 薬も増えたが  健康状態は悪くなっている 飲み過ぎ吸い過ぎ浪費し  笑うことは少なく 猛スピードで運転し  すぐ怒り 夜更かしをしすぎて  起きたときは疲れすぎている 読むことは稀で  テレビは長く見るが  祈ることはとても稀である 持ち物は増えているが  自分の価値は下がっている 喋りすぎるが  愛することは稀であるどころか憎むことが多すぎる 生計のたてかたは学んだが  人生を学んではいない 長生きするようになったが  長らく今を生きていない 月まで行き来できるのに  近所同士の争いは絶えない 世界は支配したが  内世界はどうなのか 前より大きい規模のことはなしえたが  より良いことはなしえていない 空気を浄化し  魂を汚し 原子核を分裂させられるが  偏見は取り去ることができない 急ぐことは学んだが  待つことは覚えず 計画は増えたが  成し遂げられていない たくさん書いているが  学びはせず 情報を手に入れ  多くのコンピューターを用意しているのに コミュニケーションはどんどん減っている ファーストフードで消化は遅く 体は大きいが  人格は小さく 利益に没頭し  人間関係は軽薄になっている 世界平和の時代と言われるのに 家族の争いはたえず レジャーは増えても  楽しみは少なく たくさんの食べ物に恵まれても 栄養は少ない 夫婦でかせいでも  離婚も増え 家は良くなったが  家庭は壊れている 忘れないでほしい  愛するものと過ごす時間を それは永遠には続かないのだ 忘れないでほしい  すぐそばにいる人を抱きしめることを あなたが与えることができるこの唯一の宝物には  1円たりともかからない 忘れないでほしい あなたのパートナーや愛する者に 「愛している」と言うことを 心を込めて あなたの心からのキスと抱擁は 傷をいやしてくれるだろう 忘れないでほしい もう逢えないかもしれない人の手を握り  その時間を慈しむことを 愛し  話し  あなたの心の中にある かけがえのない思いを 分かち合おう 人生はどれだけ 呼吸をし続けるかで 決まるのではない どれだけ 心のふるえる瞬間があるかだ ジョージ・カーリン

【365日の言葉】 5月13日 生まれ
アルフォンス・ドーデ   小説家

たいていの奴の書斎は上の方に、薬のラベルみたいに「外用に限る」とでも書いてあるんだ。

【365日の言葉】 5月13日 生まれ
ブルース・チャトウィン   旅行作家

パスポートをなくすことはたいした問題じゃない。ノートをなくすことは破滅だ。

【365日の言葉】 5月13日 生まれ
スティービーワンダー   ミュージシャン

私は盲目を悪い部分と考えていない。むしろ、それは人生の本質みたいなものと考えている。考え方、使い方で人生を良くも悪くもする

【365日の言葉】 5月13日 生まれ
夏井いつき   俳人

“言葉と言葉でしかつながれない。誰かと誰かが分かり合えるのは言葉以外にありえない。それはもう事実としてそこにある。もうその事実だけに打ちのめされたのです。私は。

人生生きてたらいろんな困難とかしんどいことは山ほど起こってくるけど、俳句とというアイテム、杖を1個持っておくと、その自分のしんどいことを人にぶつける言葉じゃなくて、俳句という書く言葉で昇華できる。

心がなかったら、言葉探してもしょうがないから。”

プロフェッショナル

【365日の言葉】 5月14日 生まれ
斎藤茂吉   歌人

実相に観入して自然・自己一元の生を写す。これが歌の上の写生で、写生は決して単なる記述などではない。

【365日の言葉】 5月14日 生まれ
ジョージ・ルーカス   映画監督

すべての人が何らかの 檻に入れられています。 でも扉の鍵は いつも開いているのです。

【365日の言葉】 5月15日 生まれ
瀬戸内寂聴   作家

たくさん経験をして たくさん苦しんだほうが、 死ぬときに、 ああよく生きたと思えるでしょう。 逃げていたんじゃあ、 貧相な人生しか送れませんわね。

【365日の言葉】 5月15日 生まれ
江夏豊   元プロ野球選手

バッターが芯で打つのと同じように、 ピッチャーも芯で投げることが大事。

【365日の言葉】 5月15日 生まれ
美輪明宏   歌手

宿命とは人生の青写真・設計図。心がけ次第で設計変更できるもの。その設計図を自分の意思と力で実現していくのが運命。運命は自分で切り開く。

【365日の言葉】 5月15日 生まれ
伊丹十三   映画監督

私自身はほとんど全く無内容な空っぽの容れ物にすぎない

【365日の言葉】 5月16日 生まれ
フアン・ルルフォ   小説家・写真家

書くために、人は本当に苦しまなければならない。

【365日の言葉】 5月17日 生まれ
エドワード・ジェンナー   天然痘のワクチンを開発した医学者、

若い頃から私は、谷間の道を歩むように静かでつましい生活を求めてきました。それなのに晩年の今になって、どうして我が身を山頂へ運んでいけましょう。富や名声を目指すには、私には似つかわしい生き方ではありません。

【365日の言葉】 5月18日 生まれ
南方熊楠   博物学者・生物学者・民俗学者

学問は活物(いきもの)で書籍は糟粕だ。

【365日の言葉】 5月18日 生まれ
槇原敬之   ミュージシャン

どんなときも、どんなときも、迷い探しつづける日々が答えになること、僕は知ってるから

【365日の言葉】 5月19日 生まれ
宮本武蔵   剣客

一理に達すれば 万法に通ず。

【365日の言葉】 5月20日 生まれ
オノレ・ド・バルザック   小説家

読書は私たちにまだ見ぬ友人を連れてくる。

【365日の言葉】 5月20日 生まれ
相田みつを   詩人

外灯というのは人のためにつけるんだよな わたしはどれだけ外灯をつけられるだろうか

相田みつをの厳選17の名言から学ぶ【人生と仕事の哲学】

【365日の言葉】 5月21日 生まれ
米良美一   声楽家

いろんなことを恐れずにチャレンジしていくっていうのが私の人生にはあまりなかったので、いま一生懸命取り組んでるんですけど。そしたら、やってみると意外に、ただ自分自身が恐れていただけで、周りには誰も怖い人はいなくて。世間様が怖いんじゃなくて、実は自分の影に怯えてたんですよね。

【365日の言葉】 5月22日 生まれ
庵野秀明   映画監督

基本的には質がどんどん下がっていくわけだから、できるだけ質が下がらないようにするためにはどうしたらいいんだろうというのを、発想の原点にすべきなんです。途中から質が上がるなんてことは、ありえない。プラスを考えるより、マイナスにならないための考慮のほうが現実的。

【365日の言葉】 5月22日 生まれ
ヴィヴィアン・グリーン   歌手

人生とは嵐が過ぎ去るのを待つことではない。 雨の中でどんな風にダンスするかを学ぶことだ

【365日の言葉】 5月23日 生まれ
サトウハチロー   詩人、童謡作詞家

“母という字を書いてごらんなさい
やさしいように見えてむずかしい字です
恰好のとれない字です
やせすぎたり 太りすぎたり ゆがんだり
泣きくづれたり・・・・
笑ってしまったり
お母さんにはないしょですが ほんとうです”

【365日の言葉】 5月24日 生まれ
横溝正史   推理作家

探偵小説は、謎解きの遊びの文学である。

【365日の言葉】 5月24日 生まれ
ボブ・ディラン   ミュージシャン

“日々生まれ変わるのに忙しくない人は、日々死ぬのに忙しい。 He not busy being born is busy dying.

やらなきゃいけないことをやるんだ。そうすればうまくいく。”

【365日の言葉】 5月25日 生まれ
レイモンド・カーヴァー   小説家

今朝目が覚めるとベッドに横になって一日中本を読んでいたいという気持ちにせきたてられた。

【365日の言葉】 5月25日 生まれ
荒木経惟   写真家

良くヌード写真のことをいわれるが、 一番”真っ裸”なのは、実は人の顔だということにあまりにもみんな気がついていない

【365日の言葉】 5月26日 生まれ
マイルス・デイヴィス   ジャズトランペット奏者

自分自身の何かを創造している時は、限界なんてない。When you’re creating your own shit, man, even the sky ain’t the limit.

【365日の言葉】 5月26日 生まれ
小平奈緒   スケート選手‬

与えられたものは有限‬。‪自分で求めたものは無限‬。

【365日の言葉】 5月27日 生まれ
ルイ=フェルディナン・セリーヌ   小説家

小説は車や映画、テレビと酒にはかなわない。腹が満たされて良いワインをたらふく飲んだ男が食事の後に彼女にキスをする。それでその男の一日は終わりだ。おしまい。

【365日の言葉】 5月27日 生まれ
ジュゼッペ・トルナトーレ   映画監督

何かいい物語があって、それを語る相手がいる。 それだけで人生は捨てたもんじゃない。

【365日の言葉】 5月28日 生まれ
筒美京平   作曲家

音楽も人生も、エンディングが大事です

【365日の言葉】 5月29日 生まれ
内田百閒   作家

“目の中に汽車を入れて走らせても痛くない

言葉のない音楽を聴いて出る涙は一番本物の涙だという気がする”

【365日の言葉】 5月30日 生まれ
河瀬直美   映画監督

私はドキュメンタリー映画をフィルムで撮影しています。それは単なる情報が撮りたいわけではないからです。デジタルと違って、やり直しが利かないということは、私なりの覚悟。そうすると映る相手の眼差しも変わってくるんです。

【365日の言葉】 5月30日 生まれ
火野正平   俳優

‪坂をのぼってしんどい時は、坂の頂上よりも少し手前で休憩する。くだりながら休憩するのは少し損な気持ちになるやろ

日本縦断 こころ旅

【365日の言葉】 5月31日 生まれ
クリント・イーストウッド   映画監督

“Sometimes if you want to see a change for the better, you have to take things into your own hands.

良い変化をもたらしたいのであれば、物事を手中に収める事だ。”

4月もどうぞ。

4月生まれのひとたちの仕事や人生の名言

6月もどうぞ。

6月生まれのひとたちの仕事や人生の名言

【販売中】365日、その日に生まれたひとのブックリスト閲覧権


365日、その日に生まれたひとのブックリスト(データベース)の閲覧権です。
・不定期更新されいていきます。
・現在、485名以上が収録されています。
・データ形式は、Googleスプレッドシートで閲覧権限を付与したURLを共有します。

・購入後のダウンロードコンテンツ(PDF)にURLが記載されております。

ご購入はこちら

     

【販売中】Books365掲載の言葉・名言リストの閲覧権(フルボリューム)


当商品は下記のリストの言葉も網羅したフルボリュームのリストです。

不定期で更新されいていきます。
現在、120名、2716の言葉が収録されています。
データ形式は、Googleスプレッドシートで閲覧権限を付与したURLを共有します。

・購入後のダウンロードコンテンツ(PDF)にURLが記載されております。

ご購入はこちら

     

現在収録の著名人

アインシュタイン
「何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はない。」 ウォルト・ディズニー
エジソン
オードリー・ヘップバーン
ガンジー
キング牧師
ゲーテ
「人生において重要なのは生きることであって、生きた結果ではない。」 ココ・シャネル
サン・テグジュペリ
「計画のない目標は、単なる願い事にすぎない。未来とは、あなたが予測するものではなく、自分で可能にするものだ。」 シェイクスピア
ジョン・レノン
スティーブ・ジョブズ
ソクラテス
チャップリン
ナイチンゲール
ニーチェ
ハンナ・アーレント
ピカソ
ビル・ゲイツ
ブルース・リー
「本当に人生を愛しているなら、時間を無駄にするな。人生は時間でできているのだから。」 ヘミングウェイ
「ただ動いているだけでは、行動とは言えない。」 ヘレン・ケラー
ボブ・マーリー
マザー・テレサ
マリリン・モンロー
「もし私がすべてのルールを守ってたら、成功なんてしていなかったでしょうね。」 リンカーン
岡本太郎
「自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければなおいい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ。」 夏目漱石
「あらゆる芸術の士は、人の世をのどかにし、人の心を豊かにするがゆえに尊い。」 芥川龍之介
吉田松陰
宮沢賢治
宮本常一
「結局、いい仕事をしておれば、それは自分ばかりでなく、あとから来るものもその気持ちをうけついでくれる。」 孔子
江戸川乱歩
坂口安吾
坂本龍馬
室生犀星
手塚治虫
「好奇心というのは道草でもあるわけです。確かに時間の無駄ですが、必ず自分の糧になる。」 勝海舟
西郷隆盛
赤塚不二夫
太宰治
白洲次郎
武田信玄
柳宗悦
「過去のものといえども真に価値あるものは常に新しさを含んでいる。」 柳田國男
「うずもれて一生終わるであろう人に関する知識を残すのが民俗学。」 老子
萩原朔太郎
葛飾北斎
三島由紀夫
ニュートン
福沢諭吉
斎藤茂吉

コンラート・ローレンツ
誰もが見ていながら、誰も気づかなかったことに気づく、研究とはそういうものだ。

川端康成
一人のよき友は、地上のすべての宝玉よりも、どんなに勝っていることか

チェ・ゲバラ
人は毎日髪を整えるが、どうして心は整えないのか?

フランソワーズ・サガン
もし書いてなかったら私はもっとひどい人生を送っていたでしょう。もし私が自分の人生を生きていなかったらもっとひどいものを書いていたでしょう。

ビリー・ワイルダー
真実を他人に伝えるならば面白おかしくすること。さもないととんでもないことになる。

ジョージ・オーウェル
自分の鼻先にあるものを見るためには、絶えざる奮闘が必要なのだ。

アントニ・ガウディ
オリジナリティーには起源に戻るという意味がある。オリジナルとはもともとの解決策である。シンプルさに回帰することだ。

小泉八雲
あなたの話、あなたの言葉、あなたの考えでなければいけません。

ジャン=ジャック・ルソー
私達はいわば二回この世に生まれる。一回目は存在するために、二回目は生きるために。

古今亭志ん生
貧乏はするもんじゃありません。味わうものですな。

ヘルマン・ヘッセ
ものごとは口に出した瞬間、少し違ったものになる。

フランツ・カフカ
わたしは自由です。だから道に迷ったのです。

ジャン・コクトー
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている。

円谷英二
ないものは作ればいい。金に困ったら発明すればいい。

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
どれだけ歳を重ねても熱意を失わない人々。私は彼らを老人とは呼ばない。

レイモンド・チャンドラー
タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない。

谷崎潤一郎
悲しい時には、桜の花の咲くのを見たって涙が出るんだ。

空海
仏の教えは一言で言えば、自分の利益と他人の利益を一致させることである

ギ・ド・モーパッサン
愛国心という卵から、戦争が孵化する。

ナポレオン・ボナパルト
じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たなら考えるのをやめて進め

ライナー・マリア・リルケ
「旅」にはたった一つしかない。自分自身の中へ行くこと。

アルチュール・ランボー
「あらゆるものに縛られた哀れ空しい青春よ。気むずかしさが原因で僕は一生をふいにした。」


※記事掲載していない人物もいます。

     

ご購入はこちら

     

SNSでもご購読できます。