
365日、誰かが生まれて、ときになくなります。ここではプロフェッショナルと言われた人々の仕事や人生に役立つ言葉を名言集として誕生日、逝去日で紹介します。
目次
【196/365日の名言】 7月15日生まれ
永瀬正敏 役者
視力を失う役を演じることになった永瀬氏は、役作りのため同じ状況の方々に話を聴くことに。想像を超える現実の想いを自分の役に投影するには、演じるという手法だけでなく、自らの欲である食欲を断ったそうです。断つことで、身体的な欠落に対する感性をリアリティをもって与えていく。被写体になったときの彼の存在感というのは、このような背景が醸しているのかもしれません。何かを得ようとしたときの、もう一歩踏み込んだアプローチとして「何かを捨てる」ことも時として必要だと感じさせる名言。
【197/365日の名言】 7月16日生まれ
松本隆 作詞家
“僕は人間が好きなんだろうね。風や海といった無機質なものも好きだけど、やはり人間が好きで、人間がいるからドラマができて風景も面白くなる。
松本氏の書く詩は人の機微が浮かんでくる。それは、松本氏自身が人間が好きだから。風景の美しさも理解しながら、その端っこに人がいたとしたら人を見てしまうのだそう。あの人はどんな人でどんな想いを抱いててと想像が膨らんでしまう職業病とだって言える思考回路は、まず第一に人が好きだからこそ成り立つ思考回路であり、そこから多くの詩がいまも歌われている。人を好きになることは、人を喜ばせるはじめの思考回路だと再認識させてくれる名言。
【198/365日の名言】 7月17日生まれ
宅間孝行 脚本家
あるコメディを書いたキッカケは、酒の席で著名な作家や作品を面白くないと吐いた宅間氏の言葉に、知人が返す刀で「では書いてみろ」と言われて書いたそうだ。若い熱量があってこそかけた作品を振り返ったときの言葉。怒りをエネルギーにして作ることも時としてある。何かを作るとき、自分のなかにある多様な感情のうち、怒りの感情であったとしても作る力になるのだと教わった名言。
【199/365日の名言】 7月18日生まれ
大倉孝二 役者
「僕はなにしろ、くだらないことがしたい」こう言い切る大倉氏の役者のモチベーションとその演技は、だからこそ振り切れていて面白いのかもしれない。オファーされた役ひとつでは満足できず、ただただくだらないことをする演劇の企画をライフワークとして始めてしまった彼だからこそ、くだらなくて面白いものを見せてくれる。自分がいましていることの動機に疑いのない人は強いと感じた名言。
【200/365日の名言】 7月19日生まれ
宮藤官九郎 脚本家
宮藤官九郎氏は多作な脚本家だ。もちろん売れっ子だから多作であるとも言えるが、この世界に入ったときから作品を作り続けていたことを知ると、まず大切なことは作ること。もし作ったことがない、やったことがないことだとしても、それでも作り、やってみることが大事。とにかく作り発表する。話はそこからだとなにか作りはじめたくなる名言。
【201/365日の名言】 7月20日逝去
ブルース・リー 俳優
本当に人生を愛しているなら、時間を無駄にするな。人生は時間でできているのだから。
睡眠は8時間?通勤は往復で2時間?食事は3食で3時間?だとしたら1日の残りは13時間。仕事に8時間。残りは5時間。そんなにあったのか。それしかないのか。どう感じるだろうか?そんなまとまった時間なんかないかもしれない。だとしても、細切れの時間の価値をないがしろにしていないか?これら全てがあなたの時間であり、あなたの人生。時間を大切にしなければと思い返す名言。
【202/365日の名言】 7月21日生まれ
勝村政信 俳優
サッカー好きの勝村氏、勝村氏が言った言葉ではないが、あるヨーロッパの試合会場までの道中にいたサッカーファンから言われた言葉。日本でスポーツを観戦すると、ついついその会場と会場の最寄り駅の距離を気にしがちだが、その目的地までの道中も含めて「観戦」なんだと価値観をひっくり返される言葉。それは日本風に言えば、「家に帰るまでが遠足」のベクトルがポジティブでもっとハッピーで言い回しとして、目的に至る過程は全て楽しみ尽くせばいいと教えてくれた名言。
【この記事を読んだ方にはこちらもおすすめ】
自分の仕事の作り方のヒントをくれる50の言葉・名言集。【日々更新】
【365日】プロフェッショナル・クリエイターの仕事や人生の名言【7月1日-7日】
【365日】プロフェッショナル・クリエイターの仕事や人生の名言【7月8日-14日】
【365日】プロフェッショナル・クリエイターの仕事や人生の名言【7月22日-28日】
【365日】プロフェッショナル・クリエイターの仕事や人生の名言【7月29日-8月4日】
【販売中】Books365掲載の言葉・名言リストの閲覧権

Webメディア「Books365」掲載の著名人の言葉・名言をリストにまとめたデータベースの閲覧権です。
・ほぼ週次で定期更新されいていきます。
・現在、49名、2021の言葉が収録されています。
・データ形式は、Googleスプレッドシートで閲覧権限を付与したURLを共有します。
・購入後のダウンロードコンテンツ(PDF)にURLが記載されております。
現在収録の著名人
アインシュタイン
アントニオ猪木
イビチャ・オシム
ウォルトディズニー
ウサイン・ボルト
エジソン
オードリー・ヘップバーン
ガンジー
ゲーテ
ココ・シャネル
シェイクスピア
ジョン・レノン
スティーブ・ジョブズ
タモリ
チャップリン
ドラえもん
ナイチンゲール
ニーチェ
ビートたけし
ピカソ
ビル・ゲイツ
ヘレン・ケラー
ボブ・マーリー
マザー・テレサ
マリリン・モンロー
リンカーン
伊坂幸太郎
羽生善治
岡田武史
岡本太郎
夏目漱石
芥川龍之介
芥川龍之介
宮崎駿
宮沢賢治
孔子
高田純次
坂本龍馬
手塚治虫
所ジョージ
松岡修造
相田みつを
太宰治
中田英寿
長渕剛
武田信玄
野村克也
矢沢永吉
落合博満