きょう、 生まれたひとの言葉

手塚治虫の厳選37の名言から学ぶ【人生と仕事の哲学】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

手塚治虫は、漫画家。「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「ブラックジャック」など数々の名作漫画を世に残してくれました。

頭のなかは常に漫画のことばかり、この世を去る直前にも仕事をしていたような彼の人生には、大好きなことに本気で取り組むこととは、こういうものかと、見せつけられるほどの凄みがあります。

彼がこの世から去ったあとでも、様々なエピソードとともに語り継がれる「手塚治虫」の言葉。

人間の醜さと美しさを愛らしいキャラクターの世界に描いた手塚治虫作品とともに、人生や仕事に対しての哲学的な言葉が魅力的な手塚治虫の言葉から厳選した名言集を紹介します。

手塚治虫はどんなひと?

手塚 治虫は、日本の漫画家、アニメーター、アニメ監督。戦後日本においてストーリー漫画の第一人者として、漫画表現の開拓者的な存在として活躍した。 兵庫県宝塚市出身同市名誉市民。大阪帝国大学附属医学専門部を卒業。医師免許取得のち医学博士。

Wikipedia

手塚治虫の人生の名言 – 可能性を大切にしたくなる言葉

手塚治虫は幼少期、いじめられていたそうですが、漫画を描くことで一目置かれ、その漫画目当てにいじめっ子も次第にいじめはなくなったそうです。

「好奇心というのは道草でもあるわけです。確かに時間の無駄ですが、必ず自分の糧になる。」
「 子供は、その時点時点で常に現代人であり、また、未来人でもある。」

彼の言葉には、子供の可能性を伸ばすような世界であってほしいという願いが込められています。

彼の幼少期のエピソードにあるような、得意なことで周囲と良好な関係を築くことができた体験があったからかもしれません。

漫画家として成功したあとにも子供達へのメッセージを贈り続けた手塚治虫。絶対にあきないものをひとつ、続けているかと考えさせられる名言を紹介します。

人間は何万年も、あした生きるために今日を生きてきた。

人生は一人じゃない。二人三脚で走らねばならんこともある。

好奇心というのは道草でもあるわけです。確かに時間の無駄ですが、必ず自分の糧になる。

ぼくたちは、かけがえのない地球に「同乗」している、仲間です。

人の命なんて、心配してもしなくても、終わる時には無情に終わるもの。

合理化はゆとりや遊びの空間を消して、むしろ人を遠ざけることになります。

人間の「善」が、常に「悪」よりも先んじてほしいものです。

仮病は、この世でいちばん重い病気だよ。

「ダメな子」とか、「わるい子」なんて子どもは、ひとりだっていないのです。もし、そんなレッテルのついた子どもがいるとしたら、それはもう、その子たちをそんなふうに見ることしかできない大人たちの精神が貧しいのだ。

子どもに殺しを教えることだけはごめんだ。世界中の子どもが正義だといって殺しを教えられたら、いつか世界中の人間は全滅するだろうな。

反戦だの平和だのの政治的なお題目では、子供はついてこない。率先して生命の尊厳から教えていく姿勢が大事。

現代の教育は、どこか衰弱しているというか、勘違いでもしているようだ。

時代は移り変わっても、子供たちの本質は変わらない。

子供は、その時点時点で常に現代人であり、また、未来人でもある。

自然への畏怖をなくし、傲慢になった人類には必ずしっぺ返しが来る。

今は失われてしまったそれらは、しかし、決して取り戻せないわけではないのです。

人間は、生きている間に、なぜもっと素晴らしい人生を送らないのかなぁ。素晴らしい満足しきった人生を送れば、死ぬ時にそんなに苦しまなくたっていいんだろうなぁ。

僕の体験から言えることは、好きなことで、絶対にあきないものをひとつ、続けて欲しいということです。

手塚治虫の人生の名言 -いかに生きるかという方法を教えてくれる言葉

手塚治虫は、医者を志している身でもあり、漫画家と平行していました。

しかし次第に漫画執筆が忙しくなったことで、大学の単位取得が難しくなり、医業と漫画との掛け持ちを諦めることとなりました。

「医者は生活の安定を約束していた。しかし、僕は画が描きたかったのだ。」と当時を振り返る彼の言葉にあるように、手塚治虫は漫画に夢中でした。

医療に頼る人間の悲哀を描く「ブラックジャック」は当時の医業知見があったからこそ描けた作品だったのかもしれません。

自分の人生のすべてを漫画に注ぎ込む手塚治虫の生き方や言葉は多くのヒントが含まれています。いまの自分の生き方はやりたいことをやっているかと、考えてみたくなる言葉・名言を紹介します。

人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。

数えきれないほど、悔しい思いをしてきたけれどその度にお袋の「我慢しなさい」って言葉を思い浮かべて、なんとか笑ってきたんです。

医者は生活の安定を約束していた。しかし、僕は画が描きたかったのだ。

手塚治虫の仕事の名言 -「 頼むから仕事をさせてくれ 」仕事について考えさせられる言葉

手塚治虫の最後の言葉は「頼むから仕事をさせてくれ」だったそうです。胃癌を患い、昏睡から覚めると鉛筆を握り、また意識がなくなる。そんな繰り返しの最後だった語られています。「睡眠は三日間で三時間。こんなつらい仕事を四十年続けるなんて、馬鹿じゃないとできないですよ。」 「後世に残る作品をなどと気張らず、百歳まで描きたい。」彼のこれらの言葉どおり、絶えず漫画を描くことが手塚治虫の人生そのものでした。仕事と人生がひとつになった彼の生き方には、好きなことをやることの凄みが伝わってきます。彼の言葉には、仕事についてヒントになる言葉も多くあります。やりたいことをし続ける、自身の仕事について考えたくなる言葉をご紹介します。

物語はここから始まるのだ。

井の中の蛙を決め込んでいるのは、敗北だと思う。

インプットがないのに、アウトプットは出来ません。

人の後をついていたら安全というのは、この世界じゃ通りません。

終始一貫して僕が自分の漫画の中で描こうとしてきたのは、次の大きな主張です。「命を大事にしよう!」

睡眠は三日間で三時間。こんなつらい仕事を四十年続けるなんて、馬鹿じゃないとできないですよ。

後世に残る作品をなどと気張らず、百歳まで描きたい。

今ここで自分が描かなければ誰が描くんだろう。

声も財産もできてあぐらをかいてしまうと、逆に面白くなくなるわけです。

漫画に必要なのは風刺と告発の精神である。

君たち、漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ。

40年間負けん気でもってたみたいなもんです。逆に言うと、劣等感や怯えがあったから、続いたともいえるんですね。

日本の明日を担う子供達に、こんなものを読ませるのですか?

仕事に強い信念と情熱を長く持ち続けられる女性。しかも世の中すべてに、やさしい愛を注げる心の広い女性…。それをぼくは望みます。

最後まで努力をするってのが、本当の生き甲斐ではないでしょうか。

一攫千金は偽りの成功。真の人生の勝負は、じっくり腰を落ち着かせてかかるべきだ。

手塚治虫の人生と仕事の名言が溢れ出ている書籍

手塚治虫 壁を超える言葉

“生涯で15万枚もの原稿を描き上げ、アニメーション制作に奔走し、入院中もペンを握っていた手塚氏。情熱のまま自分の可能性に挑戦した彼は、その地位や才能に甘んじることなく、常に努力をし続けました。 亡くなる直前まで限界に挑んだ手塚治虫が遺したのは、人生を「本気で生きる」ためのメッセージ。決して平坦ではない人生を、前向きに送るためのヒントを見つけられる1冊です。”

Amazon

明日を切り拓く手塚治虫の言葉201―今を生きる人たちへ

「プロというのは、なんにもないところから出さなきゃダメだ」「オヤジの役目というのは、その生きざまを子どもに見せてやることだと思う」「とんでもないものを結びつけると、そこから面白いアイデアが出るんだ」「医学の“進歩”も自然破壊の一種かもしれない」「最後まで努力をするっていうのが、本当の生き甲斐ではないだろうか」想像と創造の天才が発した201の言霊を5つのテーマで紹介。

Amazon

人間というもの (手塚治虫からの伝言)

いかめしい顔だけど、かわいいものが大好き。思春期の少年が、男らしさ、自分らしさに悩みながら成長する姿を描く「べんけいと牛若」、盲目の花火師が、かつて自分を陥れたライバルに勝負を挑む「ACT.18」(『ミッドナイト』より)、辺境の星で人を喰らって生きる老婆の悲しい過去とは……国家権力に翻弄された男女の悲恋を描く「安達が原」等、6話収録。人の醜さ、美しさを描きだす、ニューマニズム溢れる傑作選。

Amazon

人間は素晴らしい―手塚治虫愛と生命の言葉

『火の鳥』『ブラック・ジャック』『ブッダ』etc.愛と生命の尊さを謳いあげた巨匠手塚治虫からのメッセージ。感動の名場面27シーン収録。

Amazon

手塚治虫全史―その素顔と業績

膨大な量の図版と詳細な作品解説をオールカラーで紹介。未発表作品から遺作までを全て収録。手塚治虫自らが語る、「漫画とは、アニメとは、生きるとは」など未収録、エッセイ、対談など24ページで掲載。歴代担当者―20人、先生の素顔、エピソードを語る。在りし日の手塚治虫の写真をふんだんに掲載。日本のアニメパイオニア、手塚治虫の実験アニメから劇場用アニメまで、片山雅博が監修、解説。オリジナルのイラスト・ポスター・ジャケット・色紙など他分野の作品群も紹介。手塚研究家の第一人者、竹内オサムが「手塚治虫が遺したもの」の表題で、偉業を解説。巻末は手塚治虫の歩みと全作品の初出、単行本リスト等、詳細なデータを完全収録。

Amazon

手塚治虫の人生と仕事の名言では学び足りない方へ

【販売中】Books365掲載の言葉・名言リストの閲覧権(フルボリューム)


当商品は下記のリストの言葉も網羅したフルボリュームのリストです。

不定期で更新されいていきます。
現在、120名、2716の言葉が収録されています。
データ形式は、Googleスプレッドシートで閲覧権限を付与したURLを共有します。

・購入後のダウンロードコンテンツ(PDF)にURLが記載されております。

ご購入はこちら

     

現在収録の著名人

アインシュタイン
「何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はない。」 ウォルト・ディズニー
エジソン
オードリー・ヘップバーン
ガンジー
キング牧師
ゲーテ
「人生において重要なのは生きることであって、生きた結果ではない。」 ココ・シャネル
サン・テグジュペリ
「計画のない目標は、単なる願い事にすぎない。未来とは、あなたが予測するものではなく、自分で可能にするものだ。」 シェイクスピア
ジョン・レノン
スティーブ・ジョブズ
ソクラテス
チャップリン
ナイチンゲール
ニーチェ
ハンナ・アーレント
ピカソ
ビル・ゲイツ
ブルース・リー
「本当に人生を愛しているなら、時間を無駄にするな。人生は時間でできているのだから。」 ヘミングウェイ
「ただ動いているだけでは、行動とは言えない。」 ヘレン・ケラー
ボブ・マーリー
マザー・テレサ
マリリン・モンロー
「もし私がすべてのルールを守ってたら、成功なんてしていなかったでしょうね。」 リンカーン
岡本太郎
「自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければなおいい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ。」 夏目漱石
「あらゆる芸術の士は、人の世をのどかにし、人の心を豊かにするがゆえに尊い。」 芥川龍之介
吉田松陰
宮沢賢治
宮本常一
「結局、いい仕事をしておれば、それは自分ばかりでなく、あとから来るものもその気持ちをうけついでくれる。」 孔子
江戸川乱歩
坂口安吾
坂本龍馬
室生犀星
手塚治虫
「好奇心というのは道草でもあるわけです。確かに時間の無駄ですが、必ず自分の糧になる。」 勝海舟
西郷隆盛
赤塚不二夫
太宰治
白洲次郎
武田信玄
柳宗悦
「過去のものといえども真に価値あるものは常に新しさを含んでいる。」 柳田國男
「うずもれて一生終わるであろう人に関する知識を残すのが民俗学。」 老子
萩原朔太郎
葛飾北斎
三島由紀夫
ニュートン
福沢諭吉
斎藤茂吉

コンラート・ローレンツ
誰もが見ていながら、誰も気づかなかったことに気づく、研究とはそういうものだ。

川端康成
一人のよき友は、地上のすべての宝玉よりも、どんなに勝っていることか

チェ・ゲバラ
人は毎日髪を整えるが、どうして心は整えないのか?

フランソワーズ・サガン
もし書いてなかったら私はもっとひどい人生を送っていたでしょう。もし私が自分の人生を生きていなかったらもっとひどいものを書いていたでしょう。

ビリー・ワイルダー
真実を他人に伝えるならば面白おかしくすること。さもないととんでもないことになる。

ジョージ・オーウェル
自分の鼻先にあるものを見るためには、絶えざる奮闘が必要なのだ。

アントニ・ガウディ
オリジナリティーには起源に戻るという意味がある。オリジナルとはもともとの解決策である。シンプルさに回帰することだ。

小泉八雲
あなたの話、あなたの言葉、あなたの考えでなければいけません。

ジャン=ジャック・ルソー
私達はいわば二回この世に生まれる。一回目は存在するために、二回目は生きるために。

古今亭志ん生
貧乏はするもんじゃありません。味わうものですな。

ヘルマン・ヘッセ
ものごとは口に出した瞬間、少し違ったものになる。

フランツ・カフカ
わたしは自由です。だから道に迷ったのです。

ジャン・コクトー
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている。

円谷英二
ないものは作ればいい。金に困ったら発明すればいい。

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
どれだけ歳を重ねても熱意を失わない人々。私は彼らを老人とは呼ばない。

レイモンド・チャンドラー
タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない。

谷崎潤一郎
悲しい時には、桜の花の咲くのを見たって涙が出るんだ。

空海
仏の教えは一言で言えば、自分の利益と他人の利益を一致させることである

ギ・ド・モーパッサン
愛国心という卵から、戦争が孵化する。

ナポレオン・ボナパルト
じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たなら考えるのをやめて進め

ライナー・マリア・リルケ
「旅」にはたった一つしかない。自分自身の中へ行くこと。

アルチュール・ランボー
「あらゆるものに縛られた哀れ空しい青春よ。気むずかしさが原因で僕は一生をふいにした。」


※記事掲載していない人物もいます。

     

ご購入はこちら

     

SNSでもご購読できます。