短編映画「 赤とんぼ 」 童謡「赤とんぼ」の作詞家 三木露風氏が生まれ育った町、兵庫県たつの市の旧市街を舞台に作られた短編映画ーーー龍野地区の文化遺産を活かす会 主催 :複合作品展 パラダイムⅢ上映作品https:/ […]
続きを読む【おすすめ短編小説】「炎上する君」西加奈子 彼女たちがみつけた冒険と戦闘【あらすじ感想】
西加奈子さんの短編小説「炎上する君」の収められているタイトル編でもある「炎上する君」をご紹介します。モテずともキレキレの親友女子ふたりがバンドを組み、音楽で男をなぎ倒していく。そんなある日、足が炎上している男を見つけ2人 […]
続きを読む【おすすめ短編小説】「約束」石田衣良 大切なひとを失った悲しみと生きるすべてのひとへ【あらすじ感想】
「約束」石田衣良 親友を目の前で亡くした少年、不登校の少年が出会った不思議な老人、事故で片足をなくして以来心を閉ざしてしまった兄との絆――。大きな悲しみを乗り越え、もう一度前を向いて歩き出す決意をした人々の再生を描いた、 […]
続きを読む【おすすめ短編小説】「とかげ」 吉本ばなな 秘密を共有することでふたりはより深くなる【あらすじ感想】
吉本ばなな著 「とかげ」 希望とまでいかないけれど確かな肯定の物語 精神科医の彼と、「とかげ」と彼に呼ばれるその彼女。 不意にプロポーズを口にした彼に対し、彼女の返事はない。 返事にかえて彼女が口にしたのは、悲しい過去と […]
続きを読む「ゼンマイシキ夫婦」 あなたは何のために誰のゼンマイをまわすのか?
FOXムービー プレミアム 短編映画祭 2014 優秀賞作品「ゼンマイシキ夫婦」 FOXムービー プレミアム 短編映画祭 2014 優秀賞作品「ゼンマイシキ夫婦」 監督:森ガキ侑大 平凡な毎日をすごす夫婦の愛は少しずつ冷 […]
続きを読む【おすすめ短編小説】「突然ノックの音が」 ~嘘の国~ 嘘が教える一つの真実【あらすじ感想】
「突然ノックの音が 」 エトガル ケレット を拝読。 イスラエルを代表する人気作家による驚きと切なさとウィットに満ちた38篇。人の言葉をしゃべる金魚。疲れ果て た神様の本音。ままならぬセックスと愛犬の失踪。噓つき男が受け […]
続きを読む【おすすめ漫画】町田くんの世界 「他人に優しくすること」が見せてくれる世界の美しさ【あらすじ感想】
アナログで不器用、 勉強もできなくて、 運動神経もない町田くん 町田くんが得意と言われることはこれといってない。 それでも町田くんはみんなに好かれ、町田くんもみんなが好き。 なぜだろう。 それは町田くんが、 人がただただ […]
続きを読む彼女が彼から教わる大切なこと マイインターンを観て
素直であること、可愛がられる人であること 妻が観たいというから観ることになった。 妻も知人に勧められて観ることにしたのだとか。 余談だが、妻は人に勧められた物事を取り入れることが自分より多い。 自分と彼女を比べると、おそ […]
続きを読む「きみはいい子」 この世界で生きていくための大切な宿題
「きみはいい子」 子供に手をあげてしまう親 5時まで家に帰ってくるなと言われた子 自分が万引きしたことに気づかない老女 知的障がい者を育てる母 生徒や保護者にどう接するればいいか、答えが分からない小学校教師 桜が一本、頼 […]
続きを読む映画 「あん」 ひとはただ、この世界を見るために聞くために生まれてきたとしたら
映画 「あん」を観賞 本題ではないが、 まず、なぜ観たいと思ったのか? 映画や本の世界に入る前に、少し考えてみることはないだろうか? 自分の興味や関心の理由を探ることは、自分の思考というか志向に気付ける。それは面白いこと […]
続きを読む【長編小説】中村文則「教団X」世界の端から端、人間の奥の奥、フィクションがノンフィクションに出現する物語
テレビで紹介されてから、気になり書店を覗いたが、そのお店には在庫がなく、しばらく諦めていた本。 そのことを覚えていた奥さんが「辞書みたいに分厚いよ」と重い思いをして買ってきてくれました。感謝。 確かにそれ […]
続きを読む