
【5分で読めます】太宰治の悲しさの裏側にある笑い。短く読める作品をまとめました。太宰治は小説ももちろんですが、エッセイも太宰治節のような独特の視点がクスクスニヤニヤしちゃいます。読後は「太宰みたいな人がいるなら大丈夫かな」と不思議と元気にさせてくれる太宰治作品をお楽しみください。
目次
- 1 太宰治のプロフィール
- 2 太宰 治(だざい おさむ、1909年(明治42年)6月19日 – 1948年(昭和23年)6月13日)は、日本の小説家である。本名、津島 修治(つしま しゅうじ)。自殺未遂や薬物中毒を克服し戦前から戦後にかけて多くの作品を発表。没落した華族の女性を主人公にした『斜陽』はベストセラーとなる。その作風から坂口安吾、織田作之助、石川淳らとともに新戯作派、無頼派と称された。主な作品に『走れメロス』『津軽』『お伽草紙』『人間失格』がある。by wikipedia
- 3 海 太宰治
- 4 姥捨 太宰治
- 5 一歩前進二歩退却 太宰治
- 6 朝 太宰治
- 7 【太宰治の世界に浸かりたい方におすすめ】太宰治全集
- 8 【販売中】青空文庫の書籍、5分で読めるブックリスト閲覧権
太宰治のプロフィール
太宰 治(だざい おさむ、1909年(明治42年)6月19日 – 1948年(昭和23年)6月13日)は、日本の小説家である。本名、津島 修治(つしま しゅうじ)。自殺未遂や薬物中毒を克服し戦前から戦後にかけて多くの作品を発表。没落した華族の女性を主人公にした『斜陽』はベストセラーとなる。その作風から坂口安吾、織田作之助、石川淳らとともに新戯作派、無頼派と称された。主な作品に『走れメロス』『津軽』『お伽草紙』『人間失格』がある。by wikipedia
海 太宰治
海を見せたい父と海を初めて見た子 短編
戦時の最中、命の危機を感じながら出来れば我が子に海を見せたいとの気持ちで車輌の窓際に席を取り、いよいよ海が見せてあげられると興奮する父に対し、子の反応。太宰治の筆は悲しくも笑いに満ちている。短い間に太宰治の哀愁や笑いが感じ取れるおすすめ作品。
海 太宰治
姥捨 太宰治
心中を計った男と女の愛の滑稽 短編
喜七とかず枝は心中を計った。質屋から借りた金で睡眠薬を買い、映画を見て、寿司を食べ、山奥の温泉宿に泊まりいよいよ心中した。二人の愛は死を計るにはあまりに子供で滑稽で、死ぬことも生きることも大層の変わりはないものとさえ思えた。
姥捨 太宰治
一歩前進二歩退却 太宰治
読書は高尚すぎやしないかと問う エッセイ
太宰治がシニカルに文学から作者作品読書に至るまで本という存在が高尚すぎると語る。
“作家と読者は、もういちど全然あたらしく地割りの協定をやり直す必要がある。”
一問一答 太宰治 太宰治のインタビュー エッセイ 太宰治が質問に簡潔に述べていく。ただそれだけの一問一答にも太宰が話したそばから妙が生まれる。
“ごまかそうとするから、生活がむずかしく、ややこしくなるのです。正直に言い、正直に進んで行くと、生活は実に簡単になります。失敗という事が無いのです。失敗というのは、ごまかそうとして、ごまかし切れなかった場合の事を言うのです。”
太宰治が正直や失敗について語る名言にも思える回答がおすすめ。
一歩前進二歩退却 太宰治
朝 太宰治
夜更けに女の子と一緒なエッセイ
仕事場として日中借りていたキクちゃんの家、そんな関係ではない。たまたま仲良くなった友人関係だ。しかし、ある夜ベロベロに酔った太宰が家に帰れずにキクちゃんの、家に泊まってしまった。夜は長くも眠れずに。太宰治の時代にもあった男女の一夜。ドキドキしたあの頃を思い出す青春作品としておすすめ。
朝 太宰治
【太宰治の世界に浸かりたい方におすすめ】太宰治全集
AmazonKindleで太宰治の248作品がひとつになった全集があります。自分も購入しましたが、全集なんかは紙で買うとかなりの量になりますが、データだと簡単に保管できますし、読み出しも気軽にできます。
【青空文庫のおすすめ作品】
青空文庫で5分で読める おすすめ短編小説リスト100【作品ほぼ毎日更新】
芥川龍之介おすすめ作品リスト_青空文庫で5分で読める短編小説・エッセイ
青空文庫で5分で読める。宮沢賢治のおすすめ児童文学リスト【作品ほぼ毎日更新】
青空文庫で5分で読める中原中也おすすめ作品(詩・エッセイ・小説)
【販売中】青空文庫の書籍、5分で読めるブックリスト閲覧権

Webメディア「Books365」掲載の「青空文庫で5分で読める おすすめ短編小説リスト100」をはじめとした記事群の他にも作品を多数収録した、青空文庫の書籍、5分で読めるブックリスト閲覧権です。
・不定期更新されいていきます。
・現在、362名、4079の作品リストが収録されています。
・データ形式は、Googleスプレッドシートで閲覧権限を付与したURLを共有します。
・購入後のダウンロードコンテンツ(PDF)にURLが記載されております。