きょう、 生まれたひとの言葉

【言葉・名言】常に臆病であれ。妥協を許さない準備こそプロフェッショナル 山高篤行 小児外科医

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 “常に臆病であれ。”

出典:プロフェッショナル 山高篤行 小児外科医

NHK番組 プロフェッショナル仕事の流儀の山高篤行氏の回を紹介します。

心配性な自分が嫌いだった。でもそれは強みに。ー山高篤行

山高氏は現在では国内指折りの小児外科医として知られている。国内で初の手術をいくつも手がけるなど医療の最先端の寄与している方。山高氏がどんな人かというと心配性の一言があてはまる。例えば、現在手がけている仕事の書類はすべて移動中でも持ち運ぶ。全体を見通すためと、書類を案件別に床に置き並べる。手帳のタスクは完了すれば塗りつぶしていく。

インタビューで弟さんが幼少期の様子を振り返るが、忘れ物をしない子だったという。学校に持っていく荷物の確認を丹念にする様子は子供ながらに引くほどだったとか。

そんな性格を本人は「気が小さかったから」と語る。臆病者であることを自覚しつつ、だからこそ準備に余念がない性格にもなったのかもしれない。

やがて、医者になった山高氏はその性格が功を奏したのか、その心配性の気質はミスのない仕事と評価され、手術にも定評のある医者になっていった。

不可能を可能に。成功の要因の9割は準備。ー山高篤行

“常に臆病であれ。手術について四六時中考えている。頭から離れない。難しい手術があると、怖い。怖いから一生懸命勉強する。するとだんだんと一筋だった光が広がり、自信に変わってくる。”

仕事で多くの成果を出してきた山高氏がひとつのターニングポイントだったという手術があった。

その症例は他の病院でも完治させることは難しいと手術を断られていた。山高氏も当初は手術することは難しいと判断し、他の医師にも見立てを伺い、自身の判断は主観的ではなく客観的にも手術が難しいという情報を得て断る方向でいた。

しかし、山高氏の恩師である医師にも相談してみると、こう言われた。

「不可能を可能にしろ」

その言葉に頭を殴られた気がしたと。

それから山高氏はもう一度、あらゆる情報を収集し、洗い出し、手術の手立てになる方法を探し考え直した。

“「限界は誰だって絶対あると思う。でも、準備していくうちに、その限界が低くなっていく。すると、その限界が限界じゃなくなる。限界は超えていくものだと思います」”

はじめは暗中模索のなか進めていた取り組みに、小さな光明が見えはじめ、次第に広がった光に「視界」は開けてきた。

無理だと思っていた手術ができると確信したその経緯を振り返り、限界というものは確かにある。でも本気で取り組むとその限界は低くなっていき、気づくと乗り越えている。そしてまた限界はずっと先に見えていると語る。

“手術の成功の9割は手術前の準備で決まる。手術する前に手術は終わっている。ゆっくり早くやれ。手とか機械はゆっくりだけど、やることに無駄がないから早く終わる。”

山高氏は「手術では無理はしない」と患者の親族にも伝えていた。その心理は無理をすることで大事に至ることを防ぐことだけでなく、慎重に丁寧に取り組むことこそが早く確実に成果を生むことを確信しているようにも聞こえる。

それが上の山高氏の言葉にある「ゆっくり早くやれ。手とか機械はゆっくりだけど、やることに無駄がないから早く終わる。」の言葉とつながる。

“妥協を許さない準備。仕事を完璧にやらないと自分を許せない人こそプロフェッショナル。”

仕事においていかに事前の準備が大事かを山高氏から教えられた気持ちでこの回を見終えました。最後に決まりの締めで語るプロフェッショナルとはの上記の言葉にもその精神が垣間見えます。

プロフェッショナル 山高篤行の番組情報・DVD紹介

NHKサイトからも山高篤行氏の見応えが読めますので御覧ください。

今回の動画がDVDで販売されてましたので、ご興味のある方はどうぞ御覧ください。

【販売中】Books365掲載の言葉・名言リストの閲覧権(フルボリューム)


当商品は下記のリストの言葉も網羅したフルボリュームのリストです。

不定期で更新されいていきます。
現在、120名、2716の言葉が収録されています。
データ形式は、Googleスプレッドシートで閲覧権限を付与したURLを共有します。

・購入後のダウンロードコンテンツ(PDF)にURLが記載されております。

ご購入はこちら

     

現在収録の著名人

アインシュタイン
「何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はない。」 ウォルト・ディズニー
エジソン
オードリー・ヘップバーン
ガンジー
キング牧師
ゲーテ
「人生において重要なのは生きることであって、生きた結果ではない。」 ココ・シャネル
サン・テグジュペリ
「計画のない目標は、単なる願い事にすぎない。未来とは、あなたが予測するものではなく、自分で可能にするものだ。」 シェイクスピア
ジョン・レノン
スティーブ・ジョブズ
ソクラテス
チャップリン
ナイチンゲール
ニーチェ
ハンナ・アーレント
ピカソ
ビル・ゲイツ
ブルース・リー
「本当に人生を愛しているなら、時間を無駄にするな。人生は時間でできているのだから。」 ヘミングウェイ
「ただ動いているだけでは、行動とは言えない。」 ヘレン・ケラー
ボブ・マーリー
マザー・テレサ
マリリン・モンロー
「もし私がすべてのルールを守ってたら、成功なんてしていなかったでしょうね。」 リンカーン
岡本太郎
「自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければなおいい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ。」 夏目漱石
「あらゆる芸術の士は、人の世をのどかにし、人の心を豊かにするがゆえに尊い。」 芥川龍之介
吉田松陰
宮沢賢治
宮本常一
「結局、いい仕事をしておれば、それは自分ばかりでなく、あとから来るものもその気持ちをうけついでくれる。」 孔子
江戸川乱歩
坂口安吾
坂本龍馬
室生犀星
手塚治虫
「好奇心というのは道草でもあるわけです。確かに時間の無駄ですが、必ず自分の糧になる。」 勝海舟
西郷隆盛
赤塚不二夫
太宰治
白洲次郎
武田信玄
柳宗悦
「過去のものといえども真に価値あるものは常に新しさを含んでいる。」 柳田國男
「うずもれて一生終わるであろう人に関する知識を残すのが民俗学。」 老子
萩原朔太郎
葛飾北斎
三島由紀夫
ニュートン
福沢諭吉
斎藤茂吉

コンラート・ローレンツ
誰もが見ていながら、誰も気づかなかったことに気づく、研究とはそういうものだ。

川端康成
一人のよき友は、地上のすべての宝玉よりも、どんなに勝っていることか

チェ・ゲバラ
人は毎日髪を整えるが、どうして心は整えないのか?

フランソワーズ・サガン
もし書いてなかったら私はもっとひどい人生を送っていたでしょう。もし私が自分の人生を生きていなかったらもっとひどいものを書いていたでしょう。

ビリー・ワイルダー
真実を他人に伝えるならば面白おかしくすること。さもないととんでもないことになる。

ジョージ・オーウェル
自分の鼻先にあるものを見るためには、絶えざる奮闘が必要なのだ。

アントニ・ガウディ
オリジナリティーには起源に戻るという意味がある。オリジナルとはもともとの解決策である。シンプルさに回帰することだ。

小泉八雲
あなたの話、あなたの言葉、あなたの考えでなければいけません。

ジャン=ジャック・ルソー
私達はいわば二回この世に生まれる。一回目は存在するために、二回目は生きるために。

古今亭志ん生
貧乏はするもんじゃありません。味わうものですな。

ヘルマン・ヘッセ
ものごとは口に出した瞬間、少し違ったものになる。

フランツ・カフカ
わたしは自由です。だから道に迷ったのです。

ジャン・コクトー
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている。

円谷英二
ないものは作ればいい。金に困ったら発明すればいい。

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
どれだけ歳を重ねても熱意を失わない人々。私は彼らを老人とは呼ばない。

レイモンド・チャンドラー
タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない。

谷崎潤一郎
悲しい時には、桜の花の咲くのを見たって涙が出るんだ。

空海
仏の教えは一言で言えば、自分の利益と他人の利益を一致させることである

ギ・ド・モーパッサン
愛国心という卵から、戦争が孵化する。

ナポレオン・ボナパルト
じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たなら考えるのをやめて進め

ライナー・マリア・リルケ
「旅」にはたった一つしかない。自分自身の中へ行くこと。

アルチュール・ランボー
「あらゆるものに縛られた哀れ空しい青春よ。気むずかしさが原因で僕は一生をふいにした。」


※記事掲載していない人物もいます。

     

ご購入はこちら

     
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。