きょう、 生まれたひとの言葉

【セブンルール】移動販売員 東真央 要約文字起こし【7つのルールと仕事・名言】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

概要 【セブンルール】移動販売員 東真央

人口の4割以上が高齢者(65歳以上)の三重県紀北町。この町で、食料品などを載せた移動販売車で駆け回る、東真央に密着する。
東の朝は6時に地元の卸売業者で買い出しをすることから始まる。食材や母・泰子さんが作ってくれた総菜などを軽トラックに積むと、毎日ルートを変えながら、人が集まる20箇所ほどを巡る。移動販売車の名前は「まおちゃんのおつかい便」。スーパーマーケットまで歩いて30分かかるような場所では、大勢のお年寄りが「まおちゃんのおつかい便」の来訪を待ちわびる。足の不自由なお客さんの家には玄関先にまで商品を持って行く。そして、頼まれれば電話1本で大根1本でも届けるサービスの良さに、町の人たちも「あの人がおらんとやってけん」と信頼を寄せている。
就職活動で迷っていた大学3年の時、買い物弱者のニュースを見てビジネスになると考えた。自分にも当時80代の祖母がいたことが背中を押した。しかし当初は相手にされず、大量に売れ残った品物を祖母がまとめて買ってくれたこともある。7年経った今は軌道に乗ってはいるが、それでも収入は1カ月に10万円ほどしかない。夕方と週末はまた別の仕事をかけ持ちし、文字通り休む暇もなく働き続けている。大学時代に考えたような、ビジネス面での成功には結びついているとは言えない。彼女が移動販売車と共に走り続ける理由はどこにあるのか?そんな彼女の7つのルールに密着。公式サイト

移動販売員 東真央のプロフィール

三重県紀北町出身 27歳。就職活動をしていた大学3年の時、ニュースで見た「買い物弱者」が自らの祖母の姿と重なり、一念発起。「まおちゃんのおつかい便」と名付けた軽トラックで、移動販売の仕事を始める。それから7年が経った今では、地元に小さなスーパーを開業して切り盛りし、週末には父が経営する居酒屋を手伝っている為、休日はない。買い物に行けない地元のお年寄りたちにとって、「食べ物」と「元気」を届けてくれる“孫娘”。公式サイト

【移動販売員 東真央のセブンルール】

  1. 呼び込み音は「ルージュの伝言」
  2. 客さんに携帯番号を教える
  3. 暇な時間を作らない
  4. お客さんは下の名前で呼ぶ
  5. カラオケの選曲は昭和の曲
  6. 亡き祖父母の家に住む
  7. 別れの際は「行ってきます」と言う

セブンルール,、今回の主人公は移動販売員、東真央。

海と山に囲まれた町、三重県紀北町。過疎化が進むこの街では買い物が不自由なお年寄り、いわゆる買い物弱者が増え、深刻な問題に。

そんなお年寄りたちにたった一人でお惣菜や果物などを届けるその名も「まおちゃんのおつかい便」

紀北町で生まれ育った彼女。初めた理由の元々は、この街なら儲かると思い、移動販売を始めた。しかし月給は10万円ほど。それでも移動販売を続けてきた。

「自分の中ですごい大事な存在になっていくと言うか、そういう気持ちになる事なんて、始める時に全く想像もしなかったけど」

今では彼女の食料がお年寄りの命をつなぐ。

「”お客さん”っていうより”家族”って感じ。」

生まれ育った町で、お年寄りたちにたった一人で食料と元気を届ける移動販売。東真央の7つのルールとは。セブンルール始まります。

セブンルール1. 呼び込み音は「ルージュの伝言」

東真央の1日は仕入れから始まる。近所の卸売業者を回り、販売する商品を調達。

惣菜は毎朝、母のひろこさんが手作り。お年寄りでも食べきれるよう小分けにして販売している。

そして朝8時におつかい便は出発。いつもルートを変え、毎日20箇所ほどを回る。人が集まりやすい場所でお店を開く。移動販売。そのため目的地が近くなると「ルージュの伝言」をかける。

「ジブリの魔女の宅急便から借りて」

音楽を聴きつけ、町のお客さんが一人また一人と集まってくる。

ここからスーパーまでは歩いて30分。お年寄りにとっては買い物に行くのも一苦労。直接家まで迎えに行く彼女の仕事は移動販売だけではない。

「お客さんちの電球変えたり、買物に車に乗せたりすることもある。」

「簡単にできることができへんやんか思ってることやりたいなって思うし、何でも屋さん」

セブンルール2. お客さんに携帯番号を教える

足が不自由なお客さんの元へは直接家を訪れる。

移動販売を始めたのは就職活動に悩んでいた大学3年生の時、たまたま見ていた買い物弱者のニュースがきっかけだった。

「その言葉を知った時には、家のおばあちゃんがそうやと思って」

祖母のような買い物弱者がこの街に多くいると気づき、ビジネスになると思い始めた。しかし当時まだ大学生。お年寄りには全く相手にされなかったが、続けることで関係性ができてやがた、互いの顔を見ることが目的になっていった。

そんな彼女の元にはひっきりなしに電話がかかってくる。電話の相手は全てお客さん。

「なんか要るものがあったら電話かけてきてな」と伝えているのだ。お客さん全員に携帯番号を教えている。快く届ける。

セブンルール3. 暇な時間を作らない

午後3時、移動販売が終わり、向かったのは小さなスーパー。

実はここ、彼女が経営しているお店。

お昼の時間帯はパートさんで運営してもらい、夕方からは彼女が切り盛りする。

経営は赤字。街の不便を解消するためにお店を続けている。

週末には家族で経営する居酒屋を手伝って、毎朝5時に起き移動販売を続けながらも必ずお店に立つのには理由がある。

「とにかく暇が嫌。5年くらいこんな感じ」

月曜から土曜は移動販売とスーパー。週末は居酒屋で働くため休日はない。

「コンビニでバイトしてたときも、する仕事全部渡しにくださいって言ってたくらい」

セブンルール4. お客さんは下の名前で呼ぶ

四年前から移動販売を利用する大西さん。一人暮らしのため、彼女を孫のように可愛がっている。販売が終わるとふたりは台所でパンをかじる。いつも大西さんがパンを作ってくれているのだ。

彼女は歳が離れた大西さんのことをとっちゃんと呼ぶ。その理由は他のお客さんに対しても同じだ。

「おばあちゃん同士が名前を呼びあってるのを聞いて、同じような呼び方したら嬉しそうやなと思って、それからずっとで名前」

セブンルール5. カラオケの選曲は昭和の曲

いつもと違う装いで、その時間いたのは、町内会から招待されたカラオケ大会に出場するため公民館にいた。

彼女の出番がやってきた。歌ったのは昭和57年にヒットした昭和の歌。

平成生まれの彼女が昭和の曲を選ぶのには理由がある。実はこの町にはカラオケボックスがない。歌える場所はスナックのみ。

「お客さんはみな昭和の人、その人達が分かる曲って考えたら昭和の曲」

気づいたら昭和の曲ばかり歌うようになっていた。

セブンルール6. 亡き祖父母の家に住む

平屋の一軒家に一人暮らしをしている東真央。

実は徒歩3分の場所に実家があるのだが、この家に住んでいるのには理由がある。そこには祖父と昨年亡くなった祖母の写真があった。

「ここはおじいちゃん、おばあちゃんの家、ふたりともなくなったけれど、ここは町営住宅なので、住む人がいなくなったら取り壊される。仏さんがあるので私がこのまま住んでる。」

大好きな祖父母の家と仏壇を守るため、彼女はこの家に住んでいる。壁には移動販売を始めた当時の彼女の写真。祖母は誰よりも彼女が応援してくれた。

「売れ残ると、おばあちゃんが全部買い取ってくれて、近所の人に配ってくれてたらしい。それは知らなかったけど」

おばあちゃんを助けたい。その気持ちが彼女の原点だ。

セブンルール7. 別れの際は「行ってきます」と言う

この街に欠かせなくなった、まおちゃんのおつかい便。

27歳の今、葛藤もある。移動販売での利益は10万円ほど、体力的にも厳しい仕事に後継者は見つからない。

きょう訪れたのは四年前から移動販売を利用する鈴木さん夫婦。ほぼ毎日彼女からお惣菜を買っている。

二人の食卓に並ぶのはいつも彼女から買ったお惣菜。

彼女が届ける食料

「お客さんというより家族って感じやもん。何回も何回もそのお客さんとこに売りにいくうちに、自分の中ですごい大事な存在になってる。だから自分が出来る限りのことはしたいなって思うし、そういう気持ちになる事なんて始める時に全く想像もしてなかったけど」

金儲けのつもりで始めた移動販売。しかし大好きだったおばあちゃんのように、彼女を待つお年寄りがいつしか家族のような存在になっていた。大好きで大事な人。儲けもない、休みもない、毎朝5時に起きる毎日は結構過酷だ。

それでも、

「真央ちゃんおったら助かるんやとか言われて、その辺も給料にふくまれとる」

まおちゃんのおつかい便は今日も走る。

 

 

【移動販売員 東真央のセブンルール】

  1. 呼び込み音は「ルージュの伝言」
  2. 客さんに携帯番号を教える
  3. 暇な時間を作らない
  4. お客さんは下の名前で呼ぶ
  5. カラオケの選曲は昭和の曲
  6. 亡き祖父母の家に住む
  7. 別れの際は「行ってきます」と言う

 

その他の
【セブンルール】要約文字起こし【7つのルールと仕事・名言】
はこちら

 

【この記事を読んだ方におすすめ】

自分の仕事の作り方のヒントをくれる50の言葉・名言集。【日々更新】

【販売中】Books365掲載の言葉・名言リストの閲覧権(フルボリューム)


当商品は下記のリストの言葉も網羅したフルボリュームのリストです。

不定期で更新されいていきます。
現在、120名、2716の言葉が収録されています。
データ形式は、Googleスプレッドシートで閲覧権限を付与したURLを共有します。

・購入後のダウンロードコンテンツ(PDF)にURLが記載されております。

ご購入はこちら

     

現在収録の著名人

アインシュタイン
「何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はない。」 ウォルト・ディズニー
エジソン
オードリー・ヘップバーン
ガンジー
キング牧師
ゲーテ
「人生において重要なのは生きることであって、生きた結果ではない。」 ココ・シャネル
サン・テグジュペリ
「計画のない目標は、単なる願い事にすぎない。未来とは、あなたが予測するものではなく、自分で可能にするものだ。」 シェイクスピア
ジョン・レノン
スティーブ・ジョブズ
ソクラテス
チャップリン
ナイチンゲール
ニーチェ
ハンナ・アーレント
ピカソ
ビル・ゲイツ
ブルース・リー
「本当に人生を愛しているなら、時間を無駄にするな。人生は時間でできているのだから。」 ヘミングウェイ
「ただ動いているだけでは、行動とは言えない。」 ヘレン・ケラー
ボブ・マーリー
マザー・テレサ
マリリン・モンロー
「もし私がすべてのルールを守ってたら、成功なんてしていなかったでしょうね。」 リンカーン
岡本太郎
「自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければなおいい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ。」 夏目漱石
「あらゆる芸術の士は、人の世をのどかにし、人の心を豊かにするがゆえに尊い。」 芥川龍之介
吉田松陰
宮沢賢治
宮本常一
「結局、いい仕事をしておれば、それは自分ばかりでなく、あとから来るものもその気持ちをうけついでくれる。」 孔子
江戸川乱歩
坂口安吾
坂本龍馬
室生犀星
手塚治虫
「好奇心というのは道草でもあるわけです。確かに時間の無駄ですが、必ず自分の糧になる。」 勝海舟
西郷隆盛
赤塚不二夫
太宰治
白洲次郎
武田信玄
柳宗悦
「過去のものといえども真に価値あるものは常に新しさを含んでいる。」 柳田國男
「うずもれて一生終わるであろう人に関する知識を残すのが民俗学。」 老子
萩原朔太郎
葛飾北斎
三島由紀夫
ニュートン
福沢諭吉
斎藤茂吉

コンラート・ローレンツ
誰もが見ていながら、誰も気づかなかったことに気づく、研究とはそういうものだ。

川端康成
一人のよき友は、地上のすべての宝玉よりも、どんなに勝っていることか

チェ・ゲバラ
人は毎日髪を整えるが、どうして心は整えないのか?

フランソワーズ・サガン
もし書いてなかったら私はもっとひどい人生を送っていたでしょう。もし私が自分の人生を生きていなかったらもっとひどいものを書いていたでしょう。

ビリー・ワイルダー
真実を他人に伝えるならば面白おかしくすること。さもないととんでもないことになる。

ジョージ・オーウェル
自分の鼻先にあるものを見るためには、絶えざる奮闘が必要なのだ。

アントニ・ガウディ
オリジナリティーには起源に戻るという意味がある。オリジナルとはもともとの解決策である。シンプルさに回帰することだ。

小泉八雲
あなたの話、あなたの言葉、あなたの考えでなければいけません。

ジャン=ジャック・ルソー
私達はいわば二回この世に生まれる。一回目は存在するために、二回目は生きるために。

古今亭志ん生
貧乏はするもんじゃありません。味わうものですな。

ヘルマン・ヘッセ
ものごとは口に出した瞬間、少し違ったものになる。

フランツ・カフカ
わたしは自由です。だから道に迷ったのです。

ジャン・コクトー
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている。

円谷英二
ないものは作ればいい。金に困ったら発明すればいい。

ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
どれだけ歳を重ねても熱意を失わない人々。私は彼らを老人とは呼ばない。

レイモンド・チャンドラー
タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない。

谷崎潤一郎
悲しい時には、桜の花の咲くのを見たって涙が出るんだ。

空海
仏の教えは一言で言えば、自分の利益と他人の利益を一致させることである

ギ・ド・モーパッサン
愛国心という卵から、戦争が孵化する。

ナポレオン・ボナパルト
じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たなら考えるのをやめて進め

ライナー・マリア・リルケ
「旅」にはたった一つしかない。自分自身の中へ行くこと。

アルチュール・ランボー
「あらゆるものに縛られた哀れ空しい青春よ。気むずかしさが原因で僕は一生をふいにした。」


※記事掲載していない人物もいます。

     

ご購入はこちら

     

SNSでもご購読できます。